休みの朝は起きたらビール
とりあえず爽やかにビール飲んでから料理しました。
やっぱり食事にもビール
まぁうまいよね。
ごちそうさまでした。
-
サンタさんからフライパンももらった。 鉄のフライパン。 柄が長い。 挑発的なフォルム。 セクシーな曲線。 車みたいに例えるなら、見た目は美しくエレガントなんだけど、使い勝手は野性味あふれる感じです。見た目はエレガントなのに、実際は獰猛でパワフルな感...
-
Anova買ってから毎日研究してますね。 さて、今日はサーモンのコンフィです。 低温調理に興味を持ち始めてからというもの、タンパク質変性に関して、教科書引っ張りだして読んでみたり、料理の本10冊くらい読んで勉強してます。 ノート取りながら料理の本読んでて、自分でもちょっと...
-
北海道から鮭届いた。 安心と信頼の 佐藤水産 。 キッチンもきれいになったし、人を呼ぶことにしました。 でかい。 どどーん。 こんなでかいの捌くの初めて。 人いっぱい呼んで鮭パーティーです。 まな板に乗らない。。。 ということでリビングにて解体...
2013年6月27日木曜日
50日目「休みの朝のヤツ」
東大
↓
東大院
↓
ニート
↓
2011年4月で脱ニート
電通
↓
2014年3月〜
Gunosy
読んだ本はここ→booklog : booklog of tivash
欲しいものリスト。買ってくれれば届きます。お願いします。
2013年6月26日水曜日
49日目「牛の第二胃袋煮たヤツ」
近所のスーパーにトリッパ売ってたから煮てみた。
冷凍だけどまんま鍋にぶち込む。
過激な臭い。
まぁ内臓だしね。
臭いとるために長ネギとか泡盛とか入れて1時間弱。
長い戦い。
でも内臓系はこの下処理が一番大事。
ほんとに蜂の巣っぽいよね。
たまねぎ
にんにくと唐辛子炒めて
トリッパ投入
たまねぎとセロリも投入
トマト缶
ここで入れていいのかわからないけど、ケッパーも投入
豆も投入。
ぐつぐつ。
完成。
コリコリしててうまい。
長い料理だとつまみながら食べたくなるもので…
麻婆茄子も作ってた。
これはビールに最適。
ごちそうさまでした。
冷凍だけどまんま鍋にぶち込む。
過激な臭い。
まぁ内臓だしね。
臭いとるために長ネギとか泡盛とか入れて1時間弱。
長い戦い。
でも内臓系はこの下処理が一番大事。
ほんとに蜂の巣っぽいよね。
たまねぎ
にんにくと唐辛子炒めて
トリッパ投入
たまねぎとセロリも投入
トマト缶
ここで入れていいのかわからないけど、ケッパーも投入
味付けはコンソメと塩コショウで適当に。
あと白ワイン入れて煮込みます。
豆も投入。
ぐつぐつ。
完成。
うまそう。
コリコリしててうまい。
長い料理だとつまみながら食べたくなるもので…
麻婆茄子も作ってた。
これはビールに最適。
ごちそうさまでした。
東大
↓
東大院
↓
ニート
↓
2011年4月で脱ニート
電通
↓
2014年3月〜
Gunosy
読んだ本はここ→booklog : booklog of tivash
欲しいものリスト。買ってくれれば届きます。お願いします。
2013年6月12日水曜日
48日目「豚のアバラをコーラで煮たヤツ」
豚のアバラ買ってきた。
カナダ産。
とりあえず下準備として、焼く。
ジュー
軽く焦げ目がつくくらい
焼いたら下茹で
ネギと生姜ぶっ込んで下茹で
40分くらいかな
茹で上がり
にんにく叩き潰して
セロリ、にんじんと一緒に煮ます
味の決め手はコーラ
コーラで煮ると、甘みだけじゃなくて、コーラに使ってるスパイスとかで
味に深みがでるとかなんとか
味付けはあとは醤油と酒かな。
甘みはコーラで十分。
待ってる間につまみ作ります。
北海道のテレビ局からアスパラもらった。
ソーセージと一緒に炒めます。
味付けはシンプルに塩
香りづけに白ワイン
アスパラがちょーうまいから何してもうまいわな
あとはパスタでも作ろかな。
玉ねぎ炒めて、トマト缶ぶち込む。
セロリも入れた。
ペンネ茹でます。
そんなこんなで出来ました。
スペアリブまじうまい。
下茹でしっかり下からちょー柔らかい。
パスタもうまいね。
ごちそうさまでした。
そういえば六本木に引越しました。
作るんでご飯食べに来て下さい。
お酒もいっぱいあります。
カナダ産。
とりあえず下準備として、焼く。
ジュー
軽く焦げ目がつくくらい
焼いたら下茹で
ネギと生姜ぶっ込んで下茹で
40分くらいかな
茹で上がり
にんにく叩き潰して
セロリ、にんじんと一緒に煮ます
味の決め手はコーラ
コーラで煮ると、甘みだけじゃなくて、コーラに使ってるスパイスとかで
味に深みがでるとかなんとか
味付けはあとは醤油と酒かな。
甘みはコーラで十分。
待ってる間につまみ作ります。
北海道のテレビ局からアスパラもらった。
ソーセージと一緒に炒めます。
味付けはシンプルに塩
香りづけに白ワイン
アスパラがちょーうまいから何してもうまいわな
あとはパスタでも作ろかな。
玉ねぎ炒めて、トマト缶ぶち込む。
セロリも入れた。
ペンネ茹でます。
そんなこんなで出来ました。
スペアリブまじうまい。
下茹でしっかり下からちょー柔らかい。
パスタもうまいね。
ごちそうさまでした。
そういえば六本木に引越しました。
作るんでご飯食べに来て下さい。
お酒もいっぱいあります。
料理
スペアリブのコーラ煮,
トマトソース
東大
↓
東大院
↓
ニート
↓
2011年4月で脱ニート
電通
↓
2014年3月〜
Gunosy
読んだ本はここ→booklog : booklog of tivash
欲しいものリスト。買ってくれれば届きます。お願いします。
登録:
投稿 (Atom)